か行

コンストラクションマネジメント 英語表記: construction management

コンストラクション・マネジメント(Construction Management:CM)とは、建設プロジェクトにおいて、発注者(建築主)の立場から企画・設計・施工・引き渡しまでを総合的にマネジメントする方式のことです。
従来のように施工会社に一括で工事を発注するのではなく、「品質」「コスト」「工期」を発注者の視点で最適化するために、専門のマネージャー(コンストラクション・マネージャー)がプロジェクト全体を統括します。

目的と役割

CM方式の目的は、発注者がより透明性の高いコスト管理と合理的な工程管理を行えるようにすることです。
コンストラクション・マネージャーは、次のような役割を担います。

・設計段階から関わり、コストや施工性のアドバイスを行う
・工事会社の選定や入札を支援し、見積もりの妥当性を検証する
・工事中は品質管理・工程管理・安全管理を発注者に代わって行う
・各業者間の調整を行い、プロジェクト全体の最適化を図る

特徴とメリット

発注者主体のプロジェクト進行が可能
・設計・施工の分離により、中立的な立場から判断できる
・コスト構造が明確で、透明性の高い予算管理ができる
・早期に施工計画を立てることで、工期短縮にもつながる

一方で、発注者側にも一定の判断力や意思決定スピードが求められるため、専門知識を持つコンストラクション・マネージャーとの連携が重要になります。

住宅・建築プレゼンテーションソフト

3Dデザイナーシリーズ

誰にでもすぐ使いこなせる操作性の3D建築デザインソフト。
業界や専門性に特化したラインナップで、設計からプレゼンテーションまで住宅・建築現場をサポートします。

関連サイト